技術士/技術士補

技術士転職・副職
技術士
モンちゃん
モンちゃん

技術士ってどんな職種に関係あるの?

きぃ先輩
きぃ先輩

技術コンサルタントに興味がある人には

おすすめな資格だよ。詳しく見てみよう。

広告

技術士/技術士補とは

技術士とは、国(文部科学省所管)が”高い技術者倫理を備えた優れた技術者の育成を図る”ために認定した資格制度です。

第一次試験と第二次試験(筆記、口頭)試験に合格し、登録を受けることで「高等の専門的応用能力」を備えた技術者ということを「技術士」の名称で認定しています。

技術士には限定された業務はありませんが、技術士の名称により

  • 知識や経験が多く、正しく問題を認識、分析、判断ができる。
  • 正しい対策の企画立案、実施できる。(問題解決能力が高い)
  • 顧客の信頼・信用を得やすい

産業経済、社会生活の科学技術に関するほぼ全ての分野(21の技術部門)に分かれており、公益社団法人 日本技術士会が試験の実施・登録を行っています。

機械部門船舶・海洋部門電気電子部門
化学部門繊維部門金属部門
資源工学部門建設部門上下水道部門
衛生工学部門農業部門森林部門
水産部門経営工学部門情報工学部門
応用理学部門生物工学部門環境部門
原子力・放射線部門総合技術監理部門(第二次試験のみ実施)
きぃ先輩
きぃ先輩

技術士になるための流れをフローにしたよ。

技術士フロー

第一次試験
 技術士となるのに必要な科学技術全般にわたる基礎的学識、及び法第四章の規定の遵守に関する適性、並びに技術士補となるのに必要な技術部門についての専門的学識を有するかどうかを判定する。

修習技術者とは技術士補になる資格を有する者。
①第一次試験を合格した人
②高専や大学などで日本技術者教育認定機構 (JABEE) が認定した教育課程を修了した者

技術士補修習技術者公益社団法人 日本技術士会に登録することで資格取得となり、技術士同様に名称を認定されています。

第二次試験
 技術士となるのに必要な技術部門についての専門的学識及び高等の専門的応用能力を有するか否かを判定すること。
 21の技術部門の中から選択する1技術部門について、高等の専門的応用能力、即ち、幅広い知識と高等な専門技術の豊富な経験による総合的な判断能力を確認される。

第二次試験を受けるためには3つの経路があります。

  • 経路①
    技術士補が指導技術士の下で4年を超える実務経験を有する者
  • 経路②
    修習技術者が職務上の監督者の下で4年を超える実務経験を有する者
    (修習技術者となった後の経験のみ)
    監督者とは科学技術に関する業務に7年を超える期間従事している者のこと。
  • 経路③
    修習技術者7年を超える実務経験を有する者
    (修習技術者となった前の経験も算入できる)

総合技術監理部門を受験する場合、経路①及び経路②における実務経験は7年、経路③においては、10年の実務経験が必要となる。

モンちゃん
モンちゃん

技術士になるのは大変。

きぃ先輩
きぃ先輩

当クラブではまずは技術士補をおすすめするよ。

第一次試験を詳しく見てみよう。

受験するには

試験内容

第一次試験(3つの科目が出されます)

①基礎科目:科学技術全般にわたる基礎知識出題分野(5つ)

  1. 設計・計画に関するもの(設計理論、システム設計、品質管理等)
  2. 情報・論理に関するもの(アルゴリズム、情報ネットワーク等)
  3. 解析に関するもの(力学、電磁気学等)
  4. 材料・化学・バイオに関するもの(材料特性、バイオテクノロジー等)
  5. 環境・エネルギー・技術に関するもの(環境、エネルギー、技術史等)

適性科目:技術士法第四章(技術士等の義務)の規定の遵守に関する適性

③専門科目:下記の20技術部門の中から1技術部門を選択

技術部門専門科目専門科目の範囲
機械部門機械材料力学/機械力学・制御/熱工学/流体工学
船舶・海洋部門船舶・海洋材料・構造力学/浮体の力学/計測・制御/機械及びシステム
航空・宇宙部門航空・宇宙機体システム/航行援助施設/宇宙環境利用
電気電子部門電気電子発送配変電/電気応用/電子応用/情報通信/電気設備
化学部門化学セラミックス及び無機化学製品/有機化学製品/燃料及び潤滑油/高分子製品/化学装置及び設備
繊維部門繊維繊維製品の製造及び評価
金属部門金属鉄鋼生産システム/非鉄生産システム/金属材料/表面技術/金属加工
資源工学部門資源工学資源の開発及び生産/資源循環及び環境
建設部門建設土質及び基礎/鋼構造及びコンクリート/都市及び地方計画/河川、砂防及び海岸・海洋/港湾及び空港/電力土木/道 路/鉄 道/トンネル/施工計画、施工設備及び積算/建設環境
上下水道部門上下水道上水道及び工業用水道/下水道/水道環境
衛生工学部門衛生工学大気管理/水質管理/環境衛生工学(廃棄物管理を含む)/建築衛生工学(空気調和施設及び建築環境施設を含む)
農業部門農業畜 産/農芸化学/農業土木/農業及び蚕糸/農村地域計画/農村環境/植物保護
森林部門森林林 業/森林土木/林 産/森林環境
水産部門水産漁業及び増養殖/水産加工/水産土木/水産水域環境
経営工学部門経営工学経営管理/数理・情報
情報工学部門情報工学コンピュータ科学/コンピュータ工学/ソフトウェア工学/情報システム・データ工学/情報ネットワーク
応用理学部門応用理学物理及び化学/地球物理及び地球化学/地 質
生物工学部門生物工学細胞遺伝子工学/生物化学工学/生物環境工学
環境部門環境大気、水、土壌等の環境の保全/地球環境の保全/廃棄物等の物質循環の管理/環境の状況の測定分析及び監視/自然生態系及び風景の保全/自然環境の再生・修復及び自然とのふれあい推進
原子力・放射線部門原子力・放射線原子力/放射線/エネルギー

試験日/試験地

令和4年度 第一次試験日程

受験申込書配布令和4年6月10日(金)~6月29日(水)
(様式ダウンロード可、冊子版は試験地本部へ申込、窓口配布)
受験申込受付期間令和4年6月16日(木)~6月29日(水)
筆記試験日令和4年11月27日(日)(受験票は11月上旬発送)
合格発表日令和5年2月下旬

試験地

北海道、宮城県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県。

広告

受験資格

第一次試験:誰でも受験できる。

受験費用

第一次試験:11,000円

合格率

第1次試験:合否決定基準

試験科目解答時間配点合否決定基準
基礎科目1時間15点満点50%以上の得点
適性科目1時間15点満点50%以上の得点
専門科目2時間50点満点50%以上の得点
令和3年度技術士第一次試験(技術部門別)
技術部門受験者数(人)合計者数(人)合格率
機械部門1,75259934.2%
船舶・海洋部門161168.8%
航空・宇宙部門462247.8%
電気電子部門1,54851333.1%
化学部門1929348.4%
繊維部門321753.1%
金属部門994141.4%
資源工学部門12325.0%
建設部門8,5812,48328.9%
上下水道部門1,09234631.7%
衛生工学部門30210735.4%
農業部門64623937.0%
森林部門28810235.4%
水産部門731723.3%
経営工学部門22810244.7%
情報工学部門58132055.1%
応用理学部門3028026.5%
生物工学部門1315038.2%
環境部門95510811.3%
原子力・放射線部門1016059.4%

(女性)
16,977
(3,278)
5,313
(778)
31.3%
(30.5%)

勉強方法

おすすめ本

基礎科目と適性科目

平成27年度~令和3年度(7回分)の過去問と令和4年度の予想問題(1回分)としっかりと勉強できる試験問題が十分に収録されています。正答や詳しい解説が別冊になっており、毎日学習するのに最適です。

専門科目(受験者数が多い、建設部門と機械部門)

学科同様に平成27年度~令和3年度(7回分)の過去問と令和4年度の予想問題(1回分)と試験問題が十分に収録され、正答・解説も別冊。

技術項目ごとに問題を整理してまとめており、過去5年の厳選問題集100問と練習問題100問、合わせて200問以上を収録しています。わかりやすく解説されており、基礎知識が身につく一冊。

総括

当クラブでは、技術士/技術士補転職・副職に分類しました。

技術士の仕事は、先進的な活動から身近な生活にまで関わっています。主に公共事業などに関わっている建設コンサルタント等での評価が高く、有利になります。

技術士になるためには、たくさんの勉強時間や長い実務経験が必要ですが、一般からでも第一次試験合格・登録を経て技術士補となることができます。

これからも高度な技術と技術的専門知識を持った技術士は求められます。

技術士技術士補は国家資格であり、資格手当を支給する会社も多くあります。スキルアップのために、まずは技術士補をめざしてみませんか?

広告
タイトルとURLをコピーしました